病棟介護職募集要項【常勤】
アピールポイント
- 実働1日7時間・残業ほぼゼロ! ワークライフバランスを大切にできます
- 年間休日125日+有給取得率90%以上! しっかり休める環境です
- 24時間対応の院内保育所あり:子育て中の方も安心して勤務可能
- 夜勤は月4~5回程度が基本:無理のない勤務体制を整えています
- キャリアやライフスタイルに合わせた配属相談も可能(他事業所への異動希望など)
- 看護師・介護士専用の休憩室完備:しっかり休息を取れる環境です
- 福利厚生も充実
- 制服は病院貸与・クリーニングも病院負担で清潔に保てます
募集要項
応募資格
介護福祉士・初任者研修修了・ホームヘルパー2級 いずれかの資格を有する方
夜勤勤務の可能な方
59歳以下の方(定年退職が60歳の為)
勤務地
給与金額
<介護福祉士の方>
役職なしの場合:月額:207,000~282,600(諸手当、夜勤4回含む)
【想定年収】約3,044,000~約4,253,600 (賞与含む)
役職ありの場合:月額:247,000~371,700(諸手当、役職手当、夜勤4回含む)
【想定年収】約3,624,000~約5,459,200 (賞与含む)
<介護福祉士以外の方>
役職なしの場合:月額:197,000~272,600(諸手当、夜勤4回含む)
【想定年収】約2,924,000~約4,133,600 (賞与含む)
役職ありの場合:月額:237,000~361,700(諸手当、役職手当、夜勤4回含む)
【想定年収】約3,504,000~約5,339,200 (賞与含む)
諸手当
常勤手当 20,000円
資格手当 10,000円(介護福祉士の方のみ)
住宅手当 5,000円
役職手当 15,000~55,000円(役職により変動)
夜勤手当 8,000円/回
早出手当 1,000円/回
遅出手当 1,000円/回
通勤手当 支給あり(月上限50,000円まで)
※マイカー通勤の方は、法人内の規定により定められた
規定単価×距離にて支給
職員専用無料駐車場あり
賞与
年2回 (6,12月 前年実績4.0ヶ月)
昇給
年1回 (4月)
退職金制度
有り(勤続3年以上を対象)
勤務時間
シフト制 ※2交代制
【日勤】9:00~17:00(休憩1時間)
【夜勤】16:45~翌9:15(休憩2時間30分)
【早出】7:30~15:30(休憩1時間)
【遅出】11:00~19:00(休憩1時間)
早出・遅出については必要時実施
休日・休暇
完全週休2日制(※シフトにより変動)
年間休日125日
年次有給休暇(6か月後10日付与)
慶弔休暇、産前産後休暇、育児休業、介護休業
福利厚生
各種社会保険完備
24時間院内保育所あり
紹介動画はこちら
資格取得お祝い金制度
退職金制度あり(勤務3年以上)
応募選考方法
【応募方法】応募書類をご郵送ください。
(応募先)〒673-0413三木市大塚1丁目5-89
医療法人社団和敬会 法人本部 人事担当 宛
【選考方法】書類選考 ⇒ 面接1回(予定)
※人物重視の面接のみの採用試験としております。
※お問い合わせは電話・mail・LINE等でご連絡ください。
TEL :0794-83-3316
Mail:jinji@wakeikai-gr.or.jp
LINE:https://lin.ee/DsM4VuG (QRコードはこちら)
業務内容
- 病院内で介護業務全般をお願いします。
- 日常生活能力向上を目指した関わりを中心に多職種と協力しながら、在宅・地域・社会への復帰を目標に援助していきます。
- 日常生活動作(ADL)訓練の支援(歩行・更衣などの自立支援)
- 具体的な業務:食事・排泄・更衣介助など
- リハビリテーションの補助業務(看護師や療法士の指示に基づく支援)
- 夜勤月4~5回程度です。看護師3名、介護職2名体制なので安心して、勤務いただけます。
※当院は、リハビリを中心とした医療機関のため、「新型コロナ病床」や「発熱外来」「救急患者の受入」等はありません。
【介護職の特徴】
- 現在十数名のスタッフが介護職として活躍中です(男性38%・女性62%)。
- 当院では、地域に根ざした医療・看護を目指しています
- 30代から60代まで幅広い年齢層のスタッフが在籍しており、平均年齢は50歳です。
- 定着率が高く、働きやすい職場環境が特長です。
- eラーニングシステムを導入しています。自分のペースで学べて、スキルアップが可能です。
「ちょっと気になる」「どんな雰囲気の職場なんだろう?」
そんな方は、ぜひ一度、当院を見学してみませんか?
住み慣れた地域・自宅での生活を見据えた支援。「その人らしく、再び暮らす」ことを目指す、チーム医療・地域包括ケアを大切にする環境です。
医師、リハビリスタッフ、社会福祉士、薬剤師など他職種と連携した医療を提供しています。
リハビリテーションを中心とした回復期病院のため、eラーニングシステムを導入しています。
自分のペースで学べるオンライン研修を完備。好きな時間にスキルアップが可能です。
当院では、私たち(写真の職員)が直接ご案内する職場見学を随時受け付けています。
実際の現場を見て、働くスタッフの雰囲気やケアの様子を感じていただけます。
まずは見て・話して、「ここで働きたい」と思えるかどうかを確かめてください。
あなたとの出会いを、スタッフ一同楽しみにお待ちしています。

左から介護主任、介護課長補佐